瞑想クラス終了しました。



昨日は、国立でメディテーションのクラスでした。
メディテーションのクラスではテーマが毎回変わります。

今回のテーマは 「恐れ」 についてにしました。

私は、いつもこのクラスにおいては、1週間ほど前から
お申込み者全員の顔を一人ひとり思い浮かべながら瞑想をしていきます。

そうすると突然。
頭の中でランプがつくように ピコ っとテーマが浮かんできます。

今回の ピコ っとしたテーマが「恐怖」についてでした。

誰にでも1つや2つはある恐れや恐怖。
本当は「怖い!」という感情事態は怖いものではなく、
恐怖について思考をめぐらすことで恐ろしくしている観念だということをお話ししながら
瞑想をしていただきました。
終わると皆さんの顔が晴れやかに。。。
「今の自分にドンピシャでした」というご意見もあり、
心のセンサーが鋭い方ばかりで、凛とした気持ちになりました。

とても気持ちのよい時空間を一緒に過ごして頂き
ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

心身症とヨーガの関係性について(その1)胃潰瘍・糖尿病例

先日、心身症についてブログで説明させていただきました。

皆さんの中で当てはまる項目はありましたでしょうか。

今回は、心身症とヨーガの関係性についてです。

心身症の約90%は心の動きが早い方だと言われております。

クラスでヨーガをしている際に気づくのですが、
動作や呼吸が他の方に比べ圧倒的に早いのです。

心身症の方はアーサナ(=体操)をしていると
3回同じものを繰り返す際、あっという間に終えられてしまい、
次のポーズを待ち構えているとのことが多く、
直接本人に聞いてみると、
「急いでやっているということを気づかなかった。」と教えてもらいました。

普段から急いでいると本人も気づくことが少なくなくなり
急ぐことが当たり前。
そして
「次は、次は」 と思うことで 心が早くなります。
そうしていくうちに、動作や呼吸も早くなります。

このうような時の体の影響は、
血糖値が上がりやすくなり、
血管に負担をかけることになります。

胃潰瘍や、糖尿病が心身症と言われる由縁です。

ヨーガのアーサナで、呼吸と共に動かす体操は、
自律神経が司っている体の動き(心臓の動きや腸の蠕動など)のなかで、
唯一、呼吸だけが自分の意思でコントロールできるのです。

その動作に伴なう呼吸の早さを自在にコントロールすることで、
早くなっている心の動きにも気づくことができ、修正してゆけるのです。
ご自分のペースでヨーガをおこなうことができれば、
普段から人にたよらず心の動きをコントロールできるようになれます。

胃潰瘍を例えると、悩みがなくなれば胃の痛みが消えることってありますよね。

心の動きが早いために自律神経の不調に陥ってかかった病は、
心と体のペースをつかむことで、自分で健康に向かうことができることもあります。

薬はあくまでも対処法であり、痛みを遮断したりの効果はあります。
しかし、根本治癒にはならないケースがあります。

人間には素晴らしい自然治癒力というものも備わっているのですから。。。
まずは身体の声に耳を澄ませてみるのはいかがでしょうか。

次回は、心身症の残り10%の方への方法をお知らせします。

【マハーバーラタ】ヴィヤーダ・ギーター(肉屋の詩)職業に貴賎なし!!のお話


今日のブログは、インドの詩の中にある
マハーバーラタというお話の中の一部を紹介します。

ヴィヤーダ・ギーター(=肉屋の詩)
職業に貴賎なし(主婦も凄いよ!!)というお話です。


(あらすじ)

森の中で、カウシカという行者(=修行している人)が瞑想をしていました。
カウシカは、バラモンという、最高位の身分の修行僧です。

そんな、高い地位の、カウシカが木の下に座っていたら
ツルが飛んできて、カウシカの頭の上にフンをおとしました。

腹を立てたカウシカは、ツルをにらみつけて焼き殺してしまいました。
(カウシカは、目で、にらむと殺してしまうという能力が備わっていたのです。)

カウシカは、目でツルを殺してしまったことに
ちょっと罪悪感を感じていました。

ある日のこと。。。

カウシカは、森から下りて、村へたどり着き
近くでみつけた家で、食べ物を求めました。
(インドでは、托鉢(=たくはつ)といって、行者は食べ物を村人から頂いて、その代わりに、お祈りや宗教的なことします。)

その家の主婦は、最高位のカウシカを待たせて
夫の身の回りのお世話をしていました。

カウシカは、玄関で待たされたままで
しびれを切らしておこりました。

すると、その家の主婦は、
「そんなに怒らないでくださいな。」
「カウシカ様の偉大さはよく知っております。でも夫は私にとって神様なのです。」
「自分の感情を、完全に制御できなければ(=自分の怒りの感情をコントロールできなければ)最高の得は得られないと思います。私をツルとおなじようにしないでください。」
と言いました。

それを聞いたカウシカはビックリ!
なんでツルを目で殺してしまったことを知っているのだろう。
そして、心のコントロールが出来なかった自分を見抜かれてしまった。。。

ドキッとしたカウシカは、素直に主婦に謝りました。

そして、もっと詳しくしりたくなり主婦に聞いてみました。
主婦は、「もっと詳しく知りたいのなら、お肉屋さんに行ってみてください。」
と言いました。

(解説)
インドではお肉屋さんは、階級の低いものとされています。
又、カウシカの地位であるバラモンは最も高い地位で、
会社で例えると、バラモンのカウシカは社長で、
お肉屋さんや主婦は、アルバイトのようなものです。

気になったカウシカは、お肉屋さん(=ヴィヤーダ)のところに行きました。

お肉屋さんのところにカウシカが訪ねていくと
「あの主婦の方があなたをよこしたのですね。」と言って家に案内しました。

カウシカは、主婦がツルを殺したことをしっていたことと、
お肉屋さんが、自分が来ることを知っていたこととで、
2度ビックリ!!そんな不思議さに心を打たれてしまいました。

お肉屋さんは、動物を殺してお肉を売っています。
カウシカは、殺生することは良くないこと。
そして良くない仕事だから、人としてもどうかと思われるのに
お肉屋さんは、人としての道徳や智慧のあるヴェーダンタ哲学の教えを説くことができ
心が安定して研ぎ澄まされている様子が修行僧のカウシカに伝わってきました。


不思議に思ったカウシカはお肉屋さんに
「このような仕事はにあっていないと思います。どうしてお肉屋さんをしているのですか?」
と訪ねました。

すると

お肉屋さんは、静かに答えました。
「カウシカ様。
この世に醜い仕事、不浄な仕事などありません。
人の正しい義務とは、それぞれの定められた本文を全うすることです。」

カウシカは、お肉屋さんにお礼を伝え
実家に戻り、甲斐甲斐しく、父母に尽くしました。


このお話は、家庭の主婦と、お肉屋さんが修行僧よりも、精神を練磨し、優れた人格を形成するように努めること。などがずっと進んでいたということを現しています。


家庭で、無心の奉仕をし続ける主婦は
カルマ・ヨーガ(行為のヨーガ)を実行しているのです。


「この世に醜い仕事、不浄な仕事などありません。」という言葉は、
「職業に貴賎なし」と同じ意味です。





[参考文献] マハーバーラタ 森の巻 (ヴァナ・パルヴァン第3巻)

ぶらり@松本

少し前に長野の松本にいってきました。
突然いくことなったので、
だれに連絡するでもなく出かけてきました。

私は長野にとっても縁があります。
祖母が住んでいたのも長野。
友達や親戚が多くいる長野。
わたしと長野は深く繋がっております。
そして、今回また長野にご縁がありました。


ちいさいころ、よくいっていたからか。
長野の空気の冷たさと匂い。
風と山。
どの景色を見てもなつかしいと思えるのです。

そして、家に入るとストーブの心地よさが
幼いころの純粋な記憶を読み返してくれます。

2時間ほど、時間ができたので松本市内をブラブラ
知り合いに偶然会い、少し立ち話。
その方のお勧めで中町に蔵シック館「手しごと展」を覗いてみました。

竹かごの最初から最後の仕上がりまでの工程はとっても面白く、
昔の人は1つ1つ手仕事していたのだなぁ。
なので物を大切にすることが当たり前だったのだと思います。


今では100円ショップで、かごを買えます。
壊れたら すぐにでも買えるプラスチックの便利さと。

竹を編んで使っている不便利さ。

どちらが贅沢かというと
不便利な方でしょう。

心から大切にしたいものには、
手をかけ、時間をかけたもの。

松本には手作りのお店が沢山あって、それぞれに魅力的。
とっても素敵な場所です。




大好きなことはありますか(遺伝子との関係性)



昨日、新月のやり方をブログにUPしましたら、
多数のお問い合わせがありました。
こうして、メールを頂くと、読んでもらえているんだな~と、うれしくなります。

その中で
「イメージできないので何をお願いしていいのか分かりません」
というご意見を頂きました。

最初のうちは、なれていないのでイメージというのは難しいかもしれませんが
やっていくうちにできるようになっていきます。

そのヒントとして。
まず、自分の “楽しいと思うこと” を思い浮かべていきます。
心が自然とワクワクしたり、思わず顔がにやにゃとなるようなことです。

例えば
 ・自然の中にいるとき。
 ・お花やお庭のお手入れをしているとき。
 ・体を動かしたりスポーツをしているとき。
 ・家族とゆっくりすごしているとき。

などなど
頭では考えないで自然に心からウキウキするようなことを思い浮かべます。

みなさんはどんなことが 楽しい と感じますか?
なにか浮かんできますでしょうか。

そして、その浮かんできた楽しいことを、
実行してみましょう。
頭で思い浮かべるだけでなくやってみるのです。

大好きなことを1年間続けると、
「Rb」 「p53」 という2つの眠っていた遺伝子がONになりやすくなる。
と、遺伝子学者に聞いたことがあります。

「Rb」 は、自分を愛す遺伝子
「p53」 は、人を愛す遺伝子

どちらも自分が大好きなことをしているときに発現するようです。

そしてこの2つの遺伝子は、癌抑制遺伝子と言われていて
癌になりにくいDNAなのだそうです。

好きなことをして、眠っていた遺伝子を目覚めさせることで
健康にかつ楽しく過ごせるので一石二鳥ですよね。

心から大好きなこと初めてみませんか。

2012年03月22日 23:40の新月



さて明日は、新月ですキラキラ2
新月の日は願い事を書くと叶ういやすいと言われています。

私はアルナヨーガのamiちゃんから教えてもらって
それからは毎月 新月になると願い事を書いていますよ。

いままで書いたものを見直していると
結構な割合で、願いが叶っていて、やっぱり意図するということは
宇宙と繋がっているのだなぁ。と感じます

みなさんもご自宅でやってみませんか

今月2012年03月22日 23:40 (牡羊座)は、
★新月が牡羊座にあるときに願うと実現しやすいこと
新たな始まり/自分を見つめる/純粋さ・本物/
自己発見/独立/勇気/悪癖を絶つ
ジャンスピラーさんのHPより

が、叶いやすいようですよ。

やり方は

新月の時間になりましたら、
鼻から長く息を吸って
鼻から長く吐き出します。

吸って、吐いてをゆっくりと繰り返しながら
心を穏やかに落ち着かせて
いまの状態のみに思考をていししていきます。

そして、自分の願い事を考えていきます。

すでにそうなっている。
ということをイメージしながら。
心がワクワクするようなことを思い浮かべます。

思い浮かんできたら。
早速紙にかいてみましょう
ポイントは自分のことなので主語。
それと完了形。

「私は○○しました。」
「私は○○になりました。」

というように10個以内で書いていくといいみたいですよ~。

3/22 23:40 過ぎたらやってみてくださいね。48時間以内がよいようですよ♪


現代のストレスにおける様々な症状



みなさんは、心身症をご存じでしょうか。
私は、ヨーガで心身症について学ぶまでストレスによる病気だと思っておりましたが、
心身症は病気ではなく、病態と言うようです。

心身症の定義は「心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外する」(日本心身医学会 1991年)

上記のことから心身症は、ストレスによる影響が大きいと言われ、
下の表をよく見ると誰でも1つや2つは持っているような気がします。

これらの症状は毎年「ヨーガ療法学会」で取り上げられいてヨーガの心理的アプローチを改めて素敵だなぁと実感しております。

又心身症の方は心身のストレスや過労に気づいていない方が多いようです。

 心身症の特徴を3つあげると

1)過剰適応
過剰適応とは、自分の本当の感情を抑えたり、周囲や他人に気をつかうことを大切にしています。
まじめな方や頑張り屋さん。ノーと言えないイエスマンに多い特徴です。
完璧主義や、子どもの頃に良い子と言われてきたような方になります。

2)失感情症
失感情とは、別名アレキシサイミアと言われます。
嬉しい。悲しい。といった内側におきている感情の変化に気づきにくい状態で、自分の感情とは違う方向や無視をして行動をしてしまいます。
自分の感情をうまく言葉で表現するのが苦手で、心が外向に向かってしまいます。

3)失体感症
失体感症とは、別名アレキシソミアと言われています。
体が疲れている。体調が良い。といった自分のからだの状態に気づきにくい状態で、自分の体の症状を無視してしまいます。
からだのもっている感覚に気づいていない人のことを言います。
マッサージを行くと「肩凝っていますね」と言われることで自分の体の状態(肩がこっていたこと)に気づくような方です。

このようなことから、人に合わせることになれていたり、自分の感情を表現しなかったり、
体の感覚を無視してしまうと、体のどこかが助けて~!と言っているようにさえ思ってしまいます。

ヨーガでは、日々のストレスを無視しないで、感情を味わい、身体をリラックスさせて感じるようにしていきます。
そのことによりストレスをストレスと感じさせない。内向きな心を作るため
とっても心にも体にも気持ちのよいものだと言われます。

私はストレスが多くなると体が冷え(=冷え症)疲れがたまるとたまに蕁麻疹がでたりします。
その際に、改めてヨーガの必要性を感じたりします。

みなさんは、下記の表でご自分に当てはまるものありますでしょうか。
そしてみなさんのストレスの解消法はございますか?


心身症 (日本心身医学会教育研修委員会編:心身医学、1991年より)
呼吸器系
気管支喘息、過換気症候群神経性咳そう、慢性閉塞性肺疾患など
循環器系
本態性高血圧症、本態性低血圧症、起立性低血圧症、冠動脈疾患、一部の不整脈、神経循環無力症、レイノー病など
消化器系
胃・十二指腸潰瘍、急性胃粘膜病変、慢性胃炎、non-ulcerdyspcpsia、過敏性腸症群、潰瘍性大腸炎、胆道ジスキネジー、慢性肝炎、慢性膵炎、心因性嘔吐、反すう、びまん性食道痙撃、食道アカラシア、呑気症およびガス貯留症候群、発作性非ガス性腹部膨満症、神経性腹部緊満症など
内分泌・代謝系
神締性食欲不振症、過食症、Pseudo-Bartter症候群、愛情遮断性小人症、単純性肥満症、糖尿病、胃性糖尿,反応性低血糖症など
神経・筋肉系
筋収縮性頭痛、片頭痛、その他の慢性疼痛、痙性斜頸,書痙、自律神経失調症、めまい、冷え症、しびれ感、異常覚、運動麻痺、失立失歩、失声、味覚脱失、舌の異常運動、震戦、チック、舞踏病様運動、ジストニア、失神、痙撃など
小児科領域
気管支喘息、過換気症候群、憤怒痙撃、消化性潰瘍、過敏性腸症候群、反復性腹痛、神経性食欲不振症、過食症、周期性嘔吐症、呑気症、遺糞症、嘔吐、下痢、便秘、異食症、起立性調節障害、心悸充進、情動性不整脈、神経性頻尿、夜尿症、遺尿症、頭痛、片頭痛、めまい乗り物酔い、チック、心因性痙攣、意識障害、視力障害、聴力障害、運動麻痺、バセドウ病、糖尿病、愛情遮断性小人症、肥満症、アトピー性皮膚炎、慢性蕁麻疹、円形脱毛症、抜毛、夜尿症、吃音、心因性発熱など
皮膚科領域
蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、円形性脱毛症、凡発性脱毛症、多汗症、接触皮膚炎、日光皮膚炎、湿疹、皮膚掻痒症、血管神経性浮腫、尋常性白斑、偏平および尋常性疣贅など
外科領域
腹部手術後愁訴、頻回手術症、形成術後神経症など

整形外科領域
慢性関節リウマチ、全身性筋痛症、結合織炎、腰痛症,背痛、多発関節痛、肩こり,頚腕症候群、外傷性頚部症候群、痛風、他の慢性疼痛性疾患など
泌尿・生殖器系
夜尿症、遺尿症、神経性頻尿、心因性閉尿、遊走腎、心因性インポテンス、前立腺症、尿道症候群など
産婦人科領域
更年期障害、機能性子宮出血、婦人自律神経失調症、術後不定愁訴、月経痛、月経前症候群、月経異常、続発性無月経、卵巣欠落症候群、卵巣機能低下、老人性膣炎、慢性付属器炎、痙攣性パラメトロパティー、骨盤うっ血、不妊症、外陰潰瘍、外陰掻痒症、性交痛、性交不能、膣痛、外陰部痛、外陰部異常感、帯下、不感症、膣痙攣、流産、早産、妊娠悪阻、微弱陣痛、過強陣痛、産痛、軟産道強靱、乳汁分泌不全、マタニティーブルーなど
眼科領域
中心性漿液性脈絡網膜症、原発性緑内障、眼精疲労、本態性眼瞼痙攣、視力低下、視野狭窄、飛蚊症、眼痛など
耳鼻咽喉科領域
耳鳴、眩量症、心因性難聴、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、嗅覚障害、頭重、頭痛、□内炎、咽喉頭異常感症、嗄声、心因性失声症、吃音など
歯科・口腔外科領域
顎関節症、牙関緊急症、口腔乾燥症、三叉神経痛、舌咽神経痛、ある種の口内炎、突発性舌痛症、義歯不適応症、補綴後神経症、口腔・咽頭過敏症、頻回手術症など







第10回日本ヨーガ療法学会研究総会のお知らせ


2012年7月7日

岡山で開催される、第10回日本ヨーガ療法学会研究総会の公式ブログの紹介です。






話をすること。(言語化)

昨日は、ヨガ友の、ひろこちゃんと東京ドームの近くでお食事しました。

久しぶりにゆっくりとご飯を食べながらお互いの話をしていると。。。

自分の中で考えていたこと
それ以上のことが思い浮かんだりします。

あぁ、自分はこういうことを考えているんだ。
こういうことを思っていたのだ。

言葉にすると、改めて自分の思いを実感します。

客観的に物事が見られるようになると自分の本当の気持ちや考えに気づきます。

話すこと。
とっても大切。

必要なことや。不要なこと。
苦しいことも。うれしいことも。
幸せなことも。悲しいことも。
不安のあることも。愛のあることも。

話す内容にはいいも悪いもなくって、
ただ 自分の感情のまま。
自分のおもいのまま。


そして私たちは様々なことに気づくのです。

311

震災から1年。
いろいろと考えさせられる思いがありました。

昨日は、何をするでもなく 1日。
ゆっくりと過ごして去年の自分を見つめていました。

家族がいるってありがたい。
食べるものがあるってありがたい。

シンプルに感謝の気持ちが出てきました。
そして、あの大震災で亡くなられた多くの人のご冥福を祈るとともに、残された人たちが、希望を見出して、生きていけますように。